各療法・レクレーション
認知症ケア
- 「回想」や「読み・書き・計算」と適度なコミュニケーションを用いて高齢者の認知症の進行を予防することを目的とした取組みをおこなっております。
![](https://www.konan-psy.or.jp/wp-content/uploads/2017/11/j9.jpg)
![](https://www.konan-psy.or.jp/wp-content/uploads/2019/07/001-1024x768.jpg)
マシントレーニング
- 高齢者筋力トレーニングは、比較的軽い運動・動作を繰り返すことにより脳を活性化し、生活力をアップさせる総合的リハビリテーションです。
必ずしも筋力そのものを強くするのが目的ではなく、動作性や認知能力の向上をめざします。
![](https://www.konan-psy.or.jp/wp-content/uploads/2017/11/0201.jpg)
![](https://www.konan-psy.or.jp/wp-content/uploads/2017/11/0202.jpg)
園芸活動
- ベランダなどで、草花や野菜を育てております。
お年寄りの中には畑仕事の経験がある方も多く、職員が教えてもらっているといってもいいかもしれません。
![](https://www.konan-psy.or.jp/wp-content/uploads/2017/11/0301.jpg)
![](https://www.konan-psy.or.jp/wp-content/uploads/2017/11/0302.jpg)
音楽療法
- 音楽を通じて、心身のよりよい状態への変化を促していくのが音楽療法です。
昔懐かしい音楽やさまざまな楽器がかなでる音によりストレスの開放を援助していきます。
![](https://www.konan-psy.or.jp/wp-content/uploads/2017/11/j164.jpg)
![](https://www.konan-psy.or.jp/wp-content/uploads/2017/11/j8.jpg)
生け花クラブ活動
![](https://www.konan-psy.or.jp/wp-content/uploads/2017/11/0501.jpg)
![](https://www.konan-psy.or.jp/wp-content/uploads/2017/11/0502.jpg)
書道
![](https://www.konan-psy.or.jp/wp-content/uploads/2017/11/j151.jpg)